iPad mini iPhone iPhone6Plus iPhoneアプリ Mac お買い物 カメラ 一眼レフ 写真 買って良かった 買って良かった本

101の撮影テクニックで、ほんとに撮りたい写真がとれるように

001

一眼レフ購入後、基本的なしくみを知りたいことと、イケてる写真が撮りたいことからとりあえず買った撮影テクニック本。未だに見なおしても気づきがあり、いい本。Kindle版。

 

写真がもっと上手くなる デジタル一眼 撮影テクニック事典101 写真がもっと上手くなる101シリーズ

 macで見るにはこちらからアプリをダウンロード → Amazon.co.jp: Kindle for Mac

 

全ページカラーで事例が豊富。わかりやすいレイアウト、ページ構成

ss 2016-02-05 15.50.58

これは【「広角レンズ」+「ローアングル」で花の力強さを引き出す】のテクニックのページ。見開きでこんな感じで全部で101の撮影テクニックが掲載。

ss 2016-02-05 15.55.31

事例の写真には撮影時の設定が記載されている。だから条件が同じであれば似たような画が撮れる可能性が高い。「同じようなアングルなのに、何か違うな〜」と思って、撮影時の設定を見比べるとたいてい異なる。で、これに近い設定にするとそれなりになる。ちょっと面倒だが、これを繰り返すうちにF値、シャッタースピード、露出の感覚がちょっとずつ分かってきた気がする

 

内容は6つのパートに分かれている。

撮影テクニック事典101:目次

パート1 絞り・ボケの撮影テクニック

基礎知識 絞りの基本的な役割を理解する|ボケの4要素を理解する

1 遠景のディテールをしっかり描写する
2 少し絞って雲の立体感を浮き立たせる
3 光の筋をくっきりシャープに写す
4 クローズアップしで花をふんわりと
5 柔らかい背景ボケを活かし花だけをくっきり写す
6 前ボケを取り入れて臨場感や季節感を表現
7 きれいなボケで表情を引き立てる
8 旅の人物スナップは背景とピントがポイント
9 絞り開放でかわいいパーツを強調する
10 絞り開放+望遠で動物園の柵を消す
11 雑然とした場所ではアングルでボケをつくる
12 シンプルな背景で主題を引き立たせる
13 夜の市場や屋台は大口径レンズで攻略する
14 背景をぼかして余計なものを整理する
15 被写界深度と放射構図で路地の奥行きを表現
16 ショーウィンドウの映り込みはボケ量がカギ
17 大きな前ボケで柔らかさを強調する
18 木漏れ日を使って玉ボケをつくる
19 イルミネーションを副題にして華やかに
20 大口径レンズの「口径食」は絞り込んで防ぐ

パート2 シャッタースピードの撮影テクニック

基礎知識 シャッタースピードの役割を理解する

21 波やしぶきのつぶ感をシャープに写す
22 勢いある滝の流動感を表現する
23 バルブ撮影で雲の躍動感を表現する
24 夜空に浮かぶ月の表情を鮮明に切り取る
25 被写体ブレでそよ風を表現する
26 背景をぶらす流し撮りで動感を表現
27 周辺のみを流してスピード感を表現する
28 置きピンで動く電車を確実に捉える
29 夜景に光跡を描いて華やかに
30 被写体ブレを使って人物の躍動感を引き出す
31 走り回る動物は高速連写+高速シャッター
32 空飛ぶ鳥をピタリと写し止める
33 街中の人や車をぶらして臨場感を出す
34 安定撮影は脇と額を意識する

パート3 光の撮影テクニック

基礎知識 光を活かす

35 空に露出を合わせて幻想的な夕景を撮る
36 透過光で紅葉を色鮮やかに
37 サイド光から半逆光の光で木々の美しい形を表現
38 順光&露光アンダーで海の色をきれいに出す
39 花をシルエットにしてアーティスティックに
40 花の色と形を順光ではっきり出す
41 飛行機を黒つぶれさせてダイナミックに
42 曇りの日に温かみのある写真を撮る
43 順光で列車と風景を色鮮やかに
44 ハイキー写真で透明感とやさしさを表現
45 影でつぶして人物の表現を強く
46 日中シンクロでクールな空気感を生む
47 曇りの日はポートレート向き
48 半逆光で毛並みを輝かせる
49 曇りの日でも色を鮮やかに出すには
50 猛獣の迫力を引き出すのはサイド光
51 透過光で液体やグラスのシズル感・発色を表現
52 料理が一瞬で美味しそうになるライティング
53 建築物の魅力はサイド光か半逆光で引き出す
54 画面全体に光が広がったふんわりした写真に
55 町の色やディテールは順光で楽しむ
56 明暗差を捉えて雰囲気のある写真にする
57 時間帯で変わる光の色を活かす

パート4 色温度・色調の撮影テクニック

基礎知識 色の性質を知ろう|仕上がり設定で彩度やコントラストを調節|ホワイトバランスの役割を理解する

58 日没後の空の色をきれいに出す
59 夕景を見た目以上に鮮やかに
60 色温度微調整して寒々しさを引き出す
61 ホワイトバランスを調整して桜の色を出す
62 鮮やかな紅葉は彩度を上げすぎない
63 影の濃淡だけで飛行機の立体感を強調
64 コントラストを高めてしわを味わい深く
65 街並みをノスタルジックに
66 低彩度写真でシックなイメージに

パート5 レンズ

基礎知識 レンズ活用で表現を広げる

67 「歪曲収差」+「アングル」で風景の広大さを強調
68 望遠レンズの画角と圧縮感で風景のスケール感を伝える
69 標準レンズを広角的・望遠的に活用
70 中望遠マクロで離れた場所からグッと寄る
71 超高倍率ズームでマクロ的表現を得る
72 「単色の背景」と単焦点で一輪を浮き立たせる
73 「広角レンズ」+「ローアングル」で花の力強さを引き出す
74 望遠レンズの「引き寄せ高価」で電車を迫力たっぷりに
75 広い画角とパース効果で乗り物を町並みと一緒に
76 50mm単焦点で車やバイクを撮り分ける
77 望遠レンズはポートレート撮影向き
78 標準レンズはフットワークがカギ
79 広角レンズ特有の効果を使って人物撮影
80 動物を画面いっぱいに大胆に切り取り迫力を出す
81 望遠レンズで動き回る動物を逃さず捉える
82 マクロレンズで昆虫に大きく迫る
83 小さい物をマクロレンズで大きく捉えて際立たせる
84 超広角マジックで街を非現実に
85 密集するビル群の混み具合を強調する
86 ズーミングでイメージのままに切り取る
87 28mmレンズで臨場感のあるスナップを撮る
88 暗めのズームレンズでもしっかりぼかす

パート6 構図

基礎知識 構図を活かして印象を高める|アングルとポジション

89 日の丸構図で飛行機の存在感を際立たせる
90 三分割ラインで風景をうまくまとめる
91 被写体の高さや奥行きを強調する
92 黄金分割構図でバランス感アップ
93 対角線構図で単調な料理写真を防ぐ
94 縦位置で高さを、横位置で広がりを
95 進行方向の空間はあえて空ける
96 シンメトリーな風景を二分割構図で美しく
97 ジオラマ撮影は「三分割」+ボケ感+ハイアングル
98 トンネル構図でドラマチック効果
99 構図と目線がポートレートのカギ
100 ペット目線で背景を活かしながら
101 力強さを表現するなら「押しの構図」

巻末に最新デジタル一眼用語

 

 

撮影テクニックを参考に撮影してみた

パート1 絞り・ボケ|テクニック2 少し絞って雲の立体感を浮き立たせる

00_0003_レイヤー 12

 

パート1 絞り・ボケ|テクニック12 シンプルな背景で主題を引き立たせる

00_0002_レイヤー 13

 

パート2 シャッタースピード|テクニック31 走り回る動物は高速連写+高速シャッター

00_0001_レイヤー 14

 

パート6 構図|テクニック98 トンネル構図でドラマチック効果

00_0000_レイヤー 16それぞれのテクニックがどんなものなのかは購入して確認を。使用レンズや設定まで丁寧に記載されています。デジタル一眼レフカメラ初心者には勉強本として親切な本だと思う

 

 

-iPad mini, iPhone, iPhone6Plus, iPhoneアプリ, Mac, お買い物, カメラ, 一眼レフ, 写真, 買って良かった, 買って良かった本